Lv16から参加可能なミッション「軍略」に挑戦しました。
軍略はバトルグループである「徒党」を組んで、さらに複数の徒党で「連合」を組んで戦います。
僕が参加したのは攻めてくる敵をひたすらやっつけるものでした。
制限時間までこちらのNPCの将を護りきれば勝ち、護りきれなければ失敗です。
経験値もお金も通常のモンスターとは比べ物にならない程手に入ります。
成功するだけなら余程変な構成にしない限り楽勝です。
ただ、いい成績を残すにはやられる人数少なくし、また制限時間内に敵のボスを倒す等しなければなりません。
三国志onlineしつつこうしてblog書いてて気づきましたが、対人戦でも無い限り結局何書いてもゲームの仕様を羅列してるだけなんですよね、、。
新兵さんのBGに入って特別任務をいくつも遂行してました。
昼だったので人いないせいか、いつもこんななのかと思った新兵さんもいたそうです。
対人戦エリアも含めてやはりエリアの再構成してほしいですね、、。
H$余りつつあったので、最後に抜ける時にリダもらって999999H$ボーナスつけて新兵さんに提供しました。
夜はCharge?。
U.S.N.Occupation Zone エリア08に出撃するも敵がやたら少ないのでFrontline Zone エリア10 セクター24へ。
Act隊長、はる隊長代理、けんじ少尉、じゃざ一等准尉、ろう一等准尉、そして僕にゲストの方々。
ホテルモスクワ:1勝
こちら7機フルコストに対し敵は4機フルコスト。
トンネル前で迎撃しつつけんじさんの爆撃でHP削りつつ勝利。
その後また敵来なくなったのでU.S.N.Occupation Zone エリア08に戻り。
野良:1勝5敗
肉体美:1勝1敗
エレクトリックフィールド:1勝
ごはんですよ:2敗
P.O.Z-solomon:1勝
ロケッターが2機くらいいましたかな?
新兵さんは明らかに増えてます。
2週間は無料なので。
いや、三国志オンラインのプレオープンがもうすぐあるって聞いてコーエーのサイト行ったら見かけたのでつい。
大海原を航海するのは気分良いです。
でも、ゲーム内容に関しては、今の僕には向いてないらしいです。
こうした掲示板やblogコメントでFMOの改善案に関し論争するのもいいかと。
まずは議論してアイデアを練ってみましょう。
あと、うちのblogのリンク集にも張ってありますが、要望出すメールフォームがちゃんとあります。
諦めたらそこでゲーム終了、皆さん何か要望あったら出しまくりましょう。
要望を捨てたりは多分してないはず。
将来開発のチャンスがあった時のために、溜め込んではいるはずです。
でないと次の仕事につながらないから。
フロントミッションプロジェクトブログ見ると、ネタが無いと言いつつも何かしら動きはある模様。
ただ、忙しいのが開発じゃなく宣伝さんってのはなぜなのか、、、。
そして未だ秘密な理由とは、、、。
昨夜は富嶽へ。
最初7人でTC20なってたので風呂入ってたのですが、上がった後見たら5人に減ってたので参戦。
その直後人が集まって9人で出撃です。